bluetoothスピーカーが流行ってますね。
今や音楽はスマホで聴く時代になりましたが、主にはヘッドホンで聴きますよね。しかし、たまには誰かと開放的になってスピーカーで聴きたいですよね。そんなときに便利なのがBluetoothスピーカーです。
今商品が乗っているというか、すごく音が良くてコンパクトなモデルが多数発売されています。
そんな中でも、音圧や解像度でダントツにイケてるのがBOSEのこれです。
しかし、家にもBOSEが余っているのにもったいないなという人は、是非ともBluetoothレシーバーが便利。
これがあれば家のスピーカーがBluetoothスピーカーに早変わり。
数千円で購入できます。
スピーカーでなくてもラジカセやシステムコンポにもつなげることもできます。
さらにはヘッドホンにつなげばワイヤレスヘッドホンになります。
数千円です。世の中の進歩の速さって、いったい・・・。
さて、このように便利なアイテムですが、買いに行くと実に様々な種類があります。
どれを買えばいいのでしょうか。
ただ音楽をワイヤレスで再生するためだけの単純な機器なのになぜ色々な種類があるのでしょうか。
調べてみると以下のようなスペックの違いがありました。
・ヘッドホン用と室内スピーカー用
ヘッドホン用は充電式でヘッドホンアンプも内蔵されているものもあります。アンプが内蔵されているということは、リモコンもついている場合がある。室内スピーカー用は電源ケーブルが必要でアンプもついていません。
・AAC対応
iPhoneが採用している高音質規格
・音声回路
高音質にするための独自回路がある場合がある。
まあ、この手のオーディオ関連商品は、なんといっても実際の音次第なわけで、一応スペックや評判に従いながら、最後は試し買いしかないのだ。
いろいろと迷った結果、私はこの製品を購入しようと思う。
レビューはまた次回にさせていただこう。
コメント